昭和旅上、伊東

GWの時の写真が
まだ消化しきれていなかったりで
相変わらずのマイペースです。

ぶらり伊東歩きのハイライト?
温泉旅館東海館へ。
昭和三年に庶民の温泉宿として開業した
東海館。

温泉宿という響きがもう良い。
旅情という言葉が似合う場所です。
文化財として見学ができるので
隈なく見て周りました。

ここがまだ宿だった頃のことを想像すると
なぜだか
千と千尋の神隠しのような賑わいを
思い浮かべてしまいます。
温泉でのんびりして、
湯上がりは縁側で
川沿いの涼しい風を浴びて
最高だなー、コレ。

...なんてことを思っていたら
無性に温泉宿に泊まりたくなりました(笑)
夜も素敵な東海館。
温泉街の夜とか、歩きたいしかないです。

伊東へ行くならハトヤ。
遠くに見えるハトヤに
泊まりに行くからねーと熱視線を投げつつ
帰りの電車の時間を気にして早歩き。

しばらく、ハトヤのCMソングが頭の中で
流れ続けていました。

寫眞徒然

日々グラファー柴原佐也加の写真サイト。 例えば、大好きな人にその日のコトを話すように、 記憶と記録を写真に込めて撮っています。

0コメント

  • 1000 / 1000