日が暮れるまで
水の上に建つ鳥居は浪漫です。
更に鳥居の中に太陽が通るとなれば
もう大浪漫な訳で、
見てみたいな〜となるのです。
で、私が行ける場所にあったんです。
しかも、
夕日が沈む時に太陽が鳥居に入るので
諸々頑張る必要なし!
なんて素敵なのでしょう。
...という訳で、浜名湖の弁天島へ。
ちなみに、弁天島はゆるキャン△の聖地。
看板が立てられていたので、
撮っておきました。
山梨と静岡はゆるキャン△で
盛り上がっております。
寒いので、
温かい飲み物を飲もうと自販機へ。
そこで、
バタースコッチミルクという飲み物発見。
こっこれは、チェルシーな飲み物では...!
更にいうなら、
ゆるキャン△の千明が作ってた
ホット・バタード・ラム・カウ的な...?
迷わず購入。
甘くて温かい飲み物でホッとひと息でした。
太陽が鳥居まで来るには時間があったため
ぶらり舞阪。
正月飾りと大漁旗が飾られた漁船発見。
縁起が良いものを見れて嬉しくなり
しばし風になびく大漁旗を見ておりました。
そろそろかな...と
弁天島海浜公園へ戻ります。
戻ってみたら、
まぁまぁ人が集まっていました。
厚くて黒い大きな雲がかかっていて
あれ?大丈夫かな...?と思ったものの
最終的にとても綺麗な夕景に。
良いもの見れた〜。
やってやった!という
小さな自己満足に浸りながら
電車に揺られ家路に。
2022年は何ができるだろう?
始まったばかりなので、
今は色々考えてみようと思います。
0コメント