彼岸花が咲く場所
彼岸花の咲く場所といえば
田んぼの畔や川の土手なのだけど、
最近は群生地を作ったりで
少し違うよねーとか思ったりもします。
なので、稲と彼岸花の組み合わせは
コレコレ!とか思ったのです。
まぁ、有名な群生地見たさの裏返し、
ちょっとした強がりでもあるのですが(笑)
ここの彼岸花を見て、
小学校の通学路で見ていた
彼岸花を思い出しました。
畑の脇にちょこっと咲いてたんですね。
ネズミとかモグラ除けだったのかなー。
とにかく、
秋になると真っ赤な花が
なんとも印象的に咲いていた
という思い出があります。
今はそこ、住宅になってるので
失われた場所ってヤツです。
人は忘れるから、“残したい”と思うのか?
“残したい”から、写真が生まれたのか?
失われた場所に行くことは出来ない。
過ぎてしまった時間にも戻れない。
だけど、もし、写真があったら...。
自分のためだけじゃない理由が
あるかもしれないと思えるのも、
ちょっと素敵かも。
0コメント