ウズベキスタンのスーパー

旅のお楽しみのお土産選びから始めてみようかと。
最終前日と最終日、
サマルカンドとタシュケントのスーパーへ行きました。
事前情報で、
お菓子が量り売りだと知っていたのですが
ホントにそうで、
好きなだけ袋に詰めたら
重さを計ってもらい、
値札を付けてもらうのです。

そして、
お菓子売り場の写真を撮り忘れる...orz
ちなみに、
スーパーで買ったお土産がコレ↑

紫色のが、ウズベキスタンのお菓子で
あとはロシア製らしいです。

よくある甘過ぎるチョコでないのが好印象。
で、お菓子以外だと
お惣菜とかパンとか美味しそうで
ちょっと買い食いしたかったです。

特にパンは、
スーパー内に窯があって
そこで焼き立てをご提供なので
美味しそうで、美味しそうで...。

機会があれば是非買い食いだな!
と思うのでした(笑)
あと、謎の飲み物タルフンもありました。
すっごい緑。
で、メロンソーダではないのです。
味は...なんと言って良いか、チェリーに似てるような?

謎は謎のまま。
ニベアを見つけまして...。

お馴染みのマークに
なんだか安心する〜とか
言ってました。

ニベアは世界征服してるんですかね?
何ヶ国で売っているのか気になるところ。


ウズベキスタンの通貨はスム。
結構なインフレ価格ですが
換算するとお安いです。

桁が違いすぎるし
スム→ドル→円と考えるせいで
ややこしい。

ややこしいけれど、
計算してみれば安い。

それが、
ウズベキスタンなのです!

...とか、ぼんやりしたまとめで終わろうと思います。

寫眞徒然

日々グラファー柴原佐也加の写真サイト。 例えば、大好きな人にその日のコトを話すように、 記憶と記録を写真に込めて撮っています。

0コメント

  • 1000 / 1000