神戸に行ったんだ
会社の研修ついでに神戸へ行きました。
研修自体は大阪で開催だったのですが、
せっかくはるばる来たのだもの...と
欲をかきました。
なぜ神戸かと言えば、
鈴木知子アカデミーの修了展を見ようと
思ったから。
あとは、
楽しかった思い出を辿ってみようかな...と
センチメンタルジャーニー的な
思い付きからでしょうか?
写真展は、「伝える」ということを
ものすごく意識されてて、
面白かったです。
課題として出されていた
テーマとその解釈をまとめた一枚の
積み重ねの集大成なのかな、と。
この力がベースにあれば、
なんでも来いだね!的なことを思いつつ、
自分を振り返ってみたりしました。
写真は情報の集まりで
ピントという視点で
伝えることもできるけど、
やっぱり見せたいモノやコトへの誘導は
必要だと思っています。
で、その誘導が良い感じだと
写真は魅力全開になるんだと思うのです。
言葉を添えるInstagramは、
そのあたりを意識してるので、
自分的お気に入りでも
言葉にするのが難しい写真は選ばずで、
雰囲気だけでまとめてるブログは
写真の繋がりで方向性を示そうとしてるけど
それはそれで制限があって難しい。
難しいなーと思いながら
考える時間も含めて
写真楽しいなと思います。
0コメント