犬山探訪
3月末に犬山城に行ってみようツアー開催。
お花見できるかな?と期待したのですが、
今年の桜は遅かったので3〜5分咲きでした。
まぁ、咲いていたら良いなだったので、
どちらかといえば、
楽しめてラッキーという感覚。
城下町が美味しいことになっていて、
特に飛騨牛のお寿司が
蕩ける美味しさでした。
その他誘惑を振り切ってお城へ。
待ち時間が80分と案内されていましたが、
案外スルスルとお城へ。
お城の急な階段を上り、
時折窓から外の景色を見て天守へ。
お天気がイマイチでしたが、
桜も見れて、高さを感じて楽しかったです。
と言いつつ、
天守の縁側が雨とか雪が積もらないように
勾配が付いていて地味に怖かっです。
犬山城に並ぶ名城、エシレシュー城。
美味しかった記念に載せておきます。
ハートのおみくじが境内至る所に置かれた
「縁」を強烈に感じる神社、
三光稲荷神社にも立ち寄りました。
神様大忙しだなぁーと思いつつも
商売上手ですねとも思う。
少し時間に余裕があったので、
国宝の茶室がある有楽苑へ。
日本庭園の落ち着きに癒されつつ
お抹茶をいただきました。
和な旅館の畳でゴロゴロしたいな...と
思いました。
五平餅食べてないな...と思いつつも
大きいのは食べれないというジレンマを
抱えて再び城下町へ。
なんと、ちょうど良いサイズの五平餅が
あるではないですか!
このあと目をつけていた
自家製レモネードもいただき、
無事ミッションコンプリート。
飛騨牛寿司はまた食べたいです。
0コメント