大学へ行けなかった栗
先週、キャンプ場への道のりで
栗と新米を買いました。
新米の時期なことにちょっと驚いたり、
「栗あり〼」の手書き看板が
イイ味だったり、
田んぼの畦道の直売所は
隠れた人気店だったようです。
栗でなにを作ろうか?
色々考えたのですが、
“大学栗”にしようと思い立ちます。
レシピの写真が蜜とろりで
美味しそうだったんです。
栗は皮剥きがひと苦労。
大きい粒も栗を選んで良かった〜と
疲れた手首をぶらぶら。
どこから間違えたかな...と言われれば、
大学〇〇は揚げるのだというコトに
気付かなかったコトかもしれない。
揚げ時間というか、揚げ加減が分からず、
火が通るとは...と迷う間に焦げました。
せっかくの栗が...。
その後、蜜も加減が分からず煮詰まり、
大学へ行けなかった栗の出来上がり。
上手くいけば美味しいのだろうな...と思う
栗でした。
0コメント