梅や桜や 春を呼べ

花粉症が始まり、
しかしまだ寒いし、
仕事はアルプス縦走してるのかな?という
感じで山を越えられず。

引きこもりな休日が多いこの頃。

梅が咲いてるのは、
会社の紅白の梅で知ってました。
そんなわけで
ものすごく重い腰を上げて
久能山の麓の梅園に行ったら、
桜も咲いていたという。

桜咲いてたら、撮るよね。
なんなら椿も咲いていて、
冬だか春だか分からない感じ。


桜を楽しんだ後に、梅。
見頃を過ぎていたので、
まばらな咲き具合でしたが
かわいらしい梅を楽しめました。
今日はCP+2023最終日で、
最終日の朝イチといえば...の
すず先生のスペシャルセミナーを
観た後の撮影。

道端の花ばかり、
おうちでテーブルフォトばかりの
自分にふと襲いかかる焦燥感。

撮りたいモノはなんだった?
スナップ撮ろうよ。
花だけに寄るのは違くない?

夕陽に反射して光っている
ビニールハウスなんぞ急に入れてみたり。
なんだろうな。
最近楽な方に流れてる気がする。
いや、趣味だから気楽で良いのだけど、
でもちゃんと考えて撮りたい。

もう一度始めからだなぁ。


寫眞徒然

日々グラファー柴原佐也加の写真サイト。 例えば、大好きな人にその日のコトを話すように、 記憶と記録を写真に込めて撮っています。

0コメント

  • 1000 / 1000