いちご一会
久能山東照宮のお膝元は、
石垣いちごの産地。
石垣が太陽の熱で温められて
苺がよく育つよーという作戦で
苺が栽培されております。
そんな久能の海岸線は、
苺栽培のビニールハウスが
ズラリと並んでいます。
でっかいカマボコが
並んでいるように見えなくもない(笑)
久能山東照宮の参道には、
苺関係のお土産屋さんが並んでいます。
なんなら、いちご狩りもできます。
昔ながらのお土産屋さんが
並んでいるのですが、
シャッターが降りているお店もあり、
少し切ない感じです。
お店は昭和の佇まいで
めちゃくちゃ素敵なので、
この風味を残しつつ参道が賑やかだと
嬉しいです。
今回の目的は、梅。
梅の写真に撮るのが一番の目的で、
いちごは寄り道。
そう、寄り道なのです。
だけども、梅がまだだったので、
早速こちらがメインに。
Instagramに写真アップすると
冷凍いちごをもらえるキャンペーンで
ちゃっかりいちごをもらったりして、
いちご堪能しました。
梅を見に、
また苺な久能へ行こうかな。
次は、フルーツサンドかな。
0コメント