正しい休日

「正しい」ってなんだ?

...という感じですが、
何もかもが上手くいくような完璧なんて
あるはずがなくて、

失敗して、一生懸命修復して、
なんとかなったー!とひと息ついて、
そうやって一喜一憂な風に過ごすのが
普通で「正しい」んじゃないかと
思ったのです。

完璧なコトってないよな〜と
失敗込みで受け入れたいな、と。
白飯が美味しく炊けたので、
『レッスン2 炊き込みご飯』だぜ!

と意気込んだべランピング。
良いお天気で、風が気持ち良いから
ご飯炊けるまで、
ビール飲んで、本読んじゃうぞ。
...と、普段飲まないビールを
なんかキャンプっぽいという理由で
飲んでみる。
ビール、料理教室の試供品で
ちょうどもらっていたのです。
今回の炊き込みご飯は、
洋風とうもろこしごはん。

色々レシピを見て、
やってみたのですが...。

固形燃料だけでは、炊き時間が足りなくて
上手く炊けず。
最後は、ガスコンロで追い炊きしました。
結構、なんとかなるもんです。
トラブルがありましたが、
無事に出来上がり。

せっかくなので、ベランダでいただきます♪

今回の敗因は、
具の入れ過ぎかな〜と。

あと、味が濃くなってしまったので、
そこも調整が必要。

もっとシンプルな
とうもろこしごはんにすれば良かったか?
色々やることが見つかって、
健全な感じ(笑)
なんだか「正しい」休日って感じ。

さて、次は何しよう?

寫眞徒然

日々グラファー柴原佐也加の写真サイト。 例えば、大好きな人にその日のコトを話すように、 記憶と記録を写真に込めて撮っています。

0コメント

  • 1000 / 1000